RSS
 

ファッション用語集【カ行】




▼カ行






カーゴパンツ「Cargo pants」 カーゴは「貨物・貨物船」の意味で、貨物船の乗組員が着用していたパンツに由来する。本来は厚手の綿布で作られ、大きなポケット(カーゴポケット)が両脇に付いているのが特徴。

カットオフ「Cutoff」 服の裾を切り放しにしたまま、まつり縫いなどの始末をしないでおくこと。

カットパイル「Cutpile」 ベルベットや別珍やコーデュロイなど、パイルイオ織物のパイル部分を切って、長めの毛羽(けば)状にしたものをいう。カットの方法には、製織中に切っていく方法(ベルベット)と。織り上がってからカットする方法(別珍)とがある。

カツラギ「Drill」 太綾の一種。横糸に太番手の綿糸を使って3/1または3/2綾で織った厚手の織物。耐久性に優れカジュアルパンツや、ワークウェアに用いられる。ドリルとも言う。

鹿の子編「かのこあみ」 一般的なのは平編をベースに、タック編(編成中にループを2重、またはそれ以上にかぶせる編み方)を規則的に交互に配置し、鹿の子状の小さな凹凸を表した丸編系の編地。これは縦伸びが少なく通気性が良いため、ポロシャツによく使われている。

カーフ「Carf」 生後3~6ヶ月以内の仔牛の革で、牛革の最高クラス。キメが細かく柔軟性に富む。ハンドバッグ、靴、レザーウェアなどに利用される。

カフス「Cuffs」 袖口のこと。

カーペンターパンツ「Carpenter pants」 カーペンターは「大工」の意味で、その仕事着に由来したデニムなど丈夫な綿布で作ったパンツ。工具入れのポケットや、ハンマーループ(側面につく紐状の工具掛け)などのディテールが特徴。

ガーメント「Garment」 衣服のことで、アパレル、クローズ、クロージング、コスチュームなどと同義語。日本ではガーメントという言葉が用いられることは少ない。

空環「からかん」 ロックミシンで空縫いしたときに出来る編目の事を指します。大量生産の作業工程で生まれた生産効率を上げるための糸始末。一般的に縫いのほつれを防ぐ為には「返し縫い」をしますが、返し縫いをせずにあえてカラカン部分を残すことで縫いのほつれを防止しているのが特徴。

カルゼ「Kersey」 経糸に霜降りの双糸または杢糸、緯糸には単糸を使用した綾織物。紡毛糸を使った紡毛カルゼと綿糸を使った綿カルゼの他、合繊を使ったものもある。主としてコート地に使われる。イギリスの毛織物産地カージーに由来する名称と言われている。

ガンクラブチェック「Gun club check」 千鳥格子の間に他の色の千鳥格子を配した柄。1874年にイギリスの狩猟同好会(ガン・クラブ)がこの柄のユニフォームを制定したことから名付けられた。スポーティーな柄なので現在も毛織物によく用いられる。

ガンパッチ「Gun patch」 元々は狩猟用の上着の肩に付けられた当て布(パッチ)。銃座を支えるために布地を補強する目的で作られたことからこの名称がある。ジャケットの肩から胸にかけての部分に付けられるもので、革や布のキルティングなどが使われる。






生機「きばた」 製織や編み立て後、精錬、漂白や染色などの加工を行っていない未仕上げ状態の織物やニット生地のこと。グレー、グレージともいう。

ギャバジン「Gaberdin」 綾目がきつく丈夫に作られた綾織物。綾目(綾線)が通常、ないし、より傾斜の強い綾織りで織られており、表面には特徴的な斜めの模様が現れ、裏面は滑らかになる。

キャンバス「Canvas」 太番手の綿糸や亜麻糸などを使って緻密に織った、厚手で丈夫な平織りの織物。帆、テント、スニーカー、シート、バッグ等に用いられる。カンバスとも言い、和名では帆布(はんぷ)と呼ぶ。

強撚糸「きょうねんし」 標準とされている撚り回数よりも強い撚りをかけた糸。硬くてシャリ感のある糸になり、シャリ感を求められる織物(クレープ、ポーラ、ちりめんなど)やサマーニットなどによく用いられる。紡績糸(短繊維)の場合、1インチ間の撚りの回数が21回以上、長繊維糸の場合は1メートル間の撚り回数が2000~4000回のものを強撚糸という。

キルティング「Quilting」 2枚の布の間に綿(わた)や芯、羽毛などをはさみ込み、表からステッチで押さえて、幾何柄などの模様を立体的に表現する手芸技法。保温と装飾を兼ね備えたもので、冬のジャケットなどに多く見られる。語源はマットやクッションなどの詰め袋を意味するラテン語。

ギンガムチェック「Gingham check」 ギンガムは先染糸を使って格子柄に織った平織綿織物のこと。格子が原則であるがストライプ・ギンガムもある。このギンガムに用いられるチェック柄で白と色1色か、または数色の経糸(たていと)、緯糸(よこいと)で構成される格子柄を総称してギンガムチェックという。

銀面「ぎんめん」 皮革用語。表皮層の下にある真皮層の乳頭層をいう。グレインと同義。






グッドイヤーウエルト式製法「Goodyear welt process」 靴の底付け製法の一種で、重厚で堅牢な製靴方法。1879年にチャールズ・グッドイヤーがアメリカで開発した機械式のウエルテッド製法のことをいう。リブと呼ばれるテープを中底に接着したことによって、アッパーとウエルトをミシンで縫い付けることが可能になった。

グランジファッション「Grunge fashion」 グランジは、アメリカの俗語で「汚い」の意味。1980年代に、アメリカのシアトルから出てきたグランジロックのバンド、ニルヴァーナの服装が源となり若者の間に広まった。90年代に入ってデザイナーたちがコレクションにその要素を取り入れて注目を集めた。わざとしわや汚れをつけたり、ほつれ、破れを入れたり、古着や着古した服を無造作に重ね着したりするスタイルが典型。

クリース「Crease」 パンツに付けられる折り目のことでセンター・クリースの略。クリースには「折り目、しわを寄せる」などの意味があり、スカートや衿の折り目なども含まれる。ちなみにパンツの膝下あたりに出るたるみはブレークと言う。

グレンチェック「Glen Check」 グレナカートチェック、あるいはグレナカートプラッドという正式名称の略称。細かい縞が集まって作られている格子柄で、その格子の部分は千鳥格子とアラインストライプで構成されておりそれぞれほぼ正方形である。グレンチェックの柄は30種類あるといわれている。

グロップド(ト)パンツ「Cropped pants」 クロップトは「切り落とされた、切り取られた、刈り込まれた」の意味。フランス語では「パンタクール」という。裾が途中で切り落とされた形になっているパンツの総称。6~7分丈あたりが多く、ルーズなウエストラインと裾に向かって軽く絞られたシルエットが特徴。また、こうした短めの丈をクロップト・レングスという。

グロム鞣し「くろむなめし」 代表的な鉱物鞣し(なめし)で、クロム塩を鞣し剤として用いる方法。柔軟性、耐熱性。発色性に優れると同時に、作業効率も高いため現在では鞣し方法の主流となっている。





ケミカルウォッシュ「Chemical wash」 デニムの洗い加工の一種。ストーンウォッシュの変形で水を用いないで漂白剤をまぶした軽石をいれワッシャーで洗う。これによってムラの強い脱色効果が得られる。ケミカルブリーチアウトともいう。

剣ボロ「Sleeve placket」 短冊開きにした袖口で、開き止まりを三角形に仕上げた上手口の部分をいう。主にメンズシャツなどに見られるディテールで、その形が検先に似ていることからこの名がある。また袖口の下手口は下ボロと呼ばれる。





ゴアテックス「Gore-tex」 デュポン社のR.W.ゴア氏が開発した防水・吸汗性の機能性素材。耐熱・耐薬品性のあるテフロン系樹脂を伸張して過熱し、微小な気功を開けた超薄膜を生地にコーティングしたもの。防水性に優れ、しかも汗や蒸れを外に発散出来るとという特徴がある。

コーデュラ「Cordura」 ナイロンのおよそ7倍もの強度を持つ耐久性に優れた繊維で、インビスタ社の登録商標。高機能の衣服、用具、ワークウェアに使用されている丈夫な素材。

コーデュロイ「Corduroy」 毛羽(けば)が縦方向に畝(うね)になった丈夫で厚手の緯パイル織物。コール天ともいう。一般に綿の無地染めが多いが、レーヨン製やプリント物もある。畝の幅は3mm前後のものが多く、畝の太いものを鬼コール、細いものを細コール、中間的なものを中コールという。また、太い畝と細い畝を組み合わせた親子コールもある。

ゴブラン織「Gobelin」 タペストリーの一種で、毛や絹、綿などの色糸を使い、写実的な絵柄などを繊細に表現したつづれ織り。普通、室内装飾として壁掛けに用いられる。もともとフランスのゴブラン家の管理下の工場で製作されたタペストリーが高度な技術で知られたことから、この名で呼ばれるようになった。現在ではこれに似た重厚な織物やタペストリー風の織物をこの名で呼ぶことが多い。

コーマ糸「Comb yarn」 紡績工程でコーミングし繊維を櫛けずって短い繊維を徹底的に取り除き繊維の並行度をよくした上で、練篠などの工程を経て作られた糸を言う。通常40番手以上の細番手綿糸はコーマ糸である。

混紡糸「こんぼうし」 2種以上の短繊維(ステープル)を混ぜ合わせて紡績した糸。単一繊維では得られない特徴が出てくる。混紡糸のほとんどは合成繊維×天然繊維であり、再生繊維を含む混紡や三者混がそれに次ぐ。合成繊維同士、天然繊維同士の混紡糸は少ない。




INFORMATION



配送について

当店では8,800円以上お買い上げで送料無料になります。
平日14時までに頂いたご注文は佐川急便にて即日配達させて頂きます。
※沖縄、離島にお住まいのお客様はヤマト運輸にて発送させて頂きます。料金の変更はございません。

お問い合わせ

TEL:06-6563-3126
MAIL:info@mutabor.jp
お電話受付時間:11:00~18:00
MARC ARROWS(マークアローズ)
株式会社MUTABOR
〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川2-12-4 2F

ページトップへ