|
■ 商品説明
日本六古窯の一つに数えられる「丹波焼」の陶芸作家大西雅文氏によって製作された黒に白模様が映える小鉢のご紹介。 その発祥は平安時代末期から鎌倉時代のはじめといわれ、様々な作風と登り窯で焼成した特有の製法による「灰被り」という独特の色合いと模様が特徴的な「丹波焼」。 当アイテムはそんな丹波焼の中でも歴史ある窯元「丹文窯」の大西雅文氏によって製作された小鉢。丹波焼独特の重厚感と、黒釉に長石を厚めに掛けることで白模様が映える一枚。また、全体的にマットな手触りで風合いを楽しめる質感に。ただの黒ではなく混じり合った様な独特の色合いになっており、黒釉の具合によっては所々輝いて見えるのも魅力です。料理を引き立ててくれるような独特な黒と飽きのこないデザインに、深さのある小鉢となっているので煮物など副菜や取り皿として使い易い一皿となっています。 ※ひとつひとつ手作りの一点物のため焼物の形や大きさ、模様に個体差がございます。個体差による返品、交換はお受け致しかねます。 また柄や模様のご指定もお受けできませんことをご了承下さいませ。
■ 商品仕様
製品名 | 丹波焼 丹波立杭焼 丹文窯 黒白 小鉢 取り皿 陶器 かわいい おしゃれ |
---|---|
型番 | ons-1003 |
◆実寸サイズ
(FREE)/口径およそ13cm/高さおよそ4.5cm
◆素材:陶器
◆カラー展開:黒白
◆生産国:日本
その発祥は平安時代末期から鎌倉時代のはじめといわれ、様々な作風と登り窯で焼成した特有の製法による「灰被り」という独特の色合いと模様が特徴的な「丹波焼」。
当アイテムはそんな丹波焼の中でも歴史ある窯元「丹文窯」の大西雅文氏によって製作された小鉢。丹波焼独特の重厚感と、黒釉に長石を厚めに掛けることで白模様が映える一枚。また、全体的にマットな手触りで風合いを楽しめる質感に。ただの黒ではなく混じり合った様な独特の色合いになっており、黒釉の具合によっては所々輝いて見えるのも魅力です。料理を引き立ててくれるような独特な黒と飽きのこないデザインに、深さのある小鉢となっているので煮物など副菜や取り皿として使い易い一皿となっています。
※ひとつひとつ手作りの一点物のため焼物の形や大きさ、模様に個体差がございます。個体差による返品、交換はお受け致しかねます。
また柄や模様のご指定もお受けできませんことをご了承下さいませ。