
■ボトムス:
リメイク サイドライン イージーデニムパンツ ■シューズ:
MERRELL メレル CHAMELEON 8 STRETCH

■ボトムス:
MANUAL ALPHABET マニュアルアルファベット Tパターンカモ ジャーパンツ ■シューズ:
HI-TEC ハイテック TROPIC
A.G.SPALDING&BROS(A.G.スポルディング&ブロス)より、ハウスダンサーの「BOXER」氏による緻密な線画のイラストを前後にプリントした独特な世界観が魅力のプリントTシャツをご紹介。
旧式の吊り編み機を用いたヴィンテージのアーカイブスウェットでファッションシーンから注目を集める新生A.G.SPALDING&BROS(A.G.スポルディング&ブロス)から届いたのは、ハウスダンサー「BOXER」氏による描き下ろしのイラストをプリントしたコラボレーションTシャツ「BOXER DANCE GRAPHIC」。
脇に縫い目のないチューブ編み(丸胴)で仕上げられたコチラのTシャツは、ボックス型でややゆったり目なサイズ感。
襟ぐりは生地を挟み込んだ丈夫なバインダー始末。
ゆったりとしているとはいえ、オーバーなサイズ感ではないので、様々なボトムスに合わせやすい。
本体の生地に用いているのは、19番手の綿糸で編みたてられた天竺生地。
A.G.SPALDING定番の14番手綿糸のヘビーウエイト天竺生地よりも薄手で、インナーにも使いやすい厚みです。
そしてコチラの糸は、糸を製造する工程で削り落とされる落ち綿と呼ばれる綿を混ぜて紡績されたリサイクル糸を使用しています。
表面に独特のムラ・スラブ(節)感があるのは、この落ち綿によるもの。
落ち綿には短い繊維が多く含まれており、糸には自然とムラが出来ます。
そのナチュラルなムラが生み出すヴィンテージ古着の様な風合いが特徴的。
粗野な見た目がしますが、とても手間暇のかかった高価な糸なのです。
そして廃棄される落ち綿を使うことで、ごみが減量され、エコにも貢献しているという地球にも優しい素材です。
裾や袖口は縦にミシン目の入る裾引き(天地引き、ブラインドステッチ)始末で、これまたヴィンテージな雰囲気がプンプン。
本体の前後にプリントされているのは、ハウスダンサー「BOXER」氏による緻密な線画のイラスト。
独特な世界観のあるこのイラストを、シルクスクリーンで一枚一枚手刷りしています。
Tシャツ本体の風合いはもちろん、「BOXER」氏による手書きのイラストが、ルードでレトロ・ヴィンテージな雰囲気が良く出ています。
是非ご検討下さい。
◆実寸サイズ
(38)/着丈64/身幅54/肩幅51/袖丈22
(40)/着丈66/身幅57/肩幅53/袖丈23
◆モデル着用:170cm/62kgで(38)サイズ
◆素材:綿100%
◆カラー展開:ホワイト、ブラック
◆生産国:日本
スタッフ着用コメント(写真は身長170cm 体重62kgのスタッフが着用)
●スタッフ:YASU(身長170cm 体重62kg ウエスト78cm)
体型:標準、なで肩、肩幅狭め
通常:MかLを着用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
38サイズを着用しました。身幅・肩幅共にややゆったりなサイズ感ですが、決してオーバーサイズではありません。40サイズでもっとゆったりと大き目なサイズ感で合わせるのもアリです。
●スタッフ:SAKU(身長176cm 体重66kg ウエスト80cm)
体型:標準体型
通常:パンツはMかLサイズ トップスはLかXL。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
40サイズを着用しました。身幅や肩幅は大きめでルーズ目なシルエットになります。僕の場合、着丈はややショートですが、38サイズでジャストくらいのサイズ感になります。個人的には40サイズのラフな雰囲気の方が好みですね。