
■ボトムス:
BURLAP OUTFITTER バーラップアウトフィッター REFLEX JOGGER ■シューズ:
HI-TEC ハイテック EASTEND PORT

■ボトムス:
WORK OF ART KENDAI ワークオブアートケンダイ プリント&コード刺繍 ツイルトラウザーズ ■シューズ:
Paraboot パラブーツ CHAMBORD
MONT KEMMEL(モンケメル)より、ゆったりとした身幅のパネルボーダー半袖バスクシャツをご紹介。
MONT KEMMEL(モン ケメル) は、BOTTON(ボトン)社によって、作業服製造業で栄えた街フランス・リヨン北部ヴィルフランシュ=シュル=ソーヌに創業されてた老舗ワークウェアブランド。
農業関係者や市場の労働者を対象に伝統的なワークウェアを幅広く展開していました。
当時より品質にこだわって製造していた同ブランドはフレンチビンテ―ジ市場では非常に人気の高いブランドです。
フランス海軍が採用してきたバスクシャツ定番のパネルボーダー。
それを身幅をゆったりにして着丈を長すぎないよう設定して、イマの雰囲気に仕上げられたのがコチラ。
肩の落ちるドロップショルダー、袖も長めの5分ほど。
前後差をつけた裾は、浅めのスリットを入れアクセントに。
ボートネックになった首元は、横の広がりが控えめで、スクエアネックの様な形状に。
ボートネックあるあるの、タンクトップなどのインナーを着ると、首元の横からはみ出て見えてくるというのを防いでいるわけです。
ボーダーシャツの定番でありつつも現代的な1枚に仕上がっています。
左袖にはMONT KEMMELピスネームが鎮座。
本体に用いているのは、空紡糸(BD糸、オープンエンド糸)という空気の力で撚り合わせた糸で編み立てられた天竺生地。
アメリカ製Tシャツにはよく用いられる糸ですが、外側は撚りが強いためドライなシャリ感があるのに、中心は撚りが甘く柔らかいのが特徴。
多少ゴワゴワした感触がありますが、吸汗性と速乾性に優れており、"アメリカのTシャツと言えばコレ"的な素材です。
厚みは6~7オンス程でしょうか。厚すぎず薄すぎない程よい肉感です。
ボーダーシャツの定番でありつつも、現代的な1枚に仕上がっています。
そして爽やかなボーダーは夏のスタイリングには外せません。
控え目なプライス設定もお買い求め頂きやすいかと思います。
是非ご検討くださいませ。
◆実寸サイズ
(40)/着丈74/身幅63/肩幅50/袖丈27
(42)/着丈77/身幅66/肩幅52/袖丈29
◆モデル着用:170cm/62kgで(40)サイズ
◆素材:綿100%
◆カラー展開:ブラックホワイト、ホワイトブラック、ネイビーホワイト
◆生産国:中国
スタッフ着用コメント(写真は身長170cm 体重62kgのスタッフが着用)
●スタッフ:YASU(身長170cm 体重62kg ウエスト78cm)
体型:標準、なで肩、肩幅狭め
通常:MかLを着用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
40サイズを着用しました。身幅は余裕をもって着用出来る大きさです。肩幅も大き目で、肩が落ちて袖丈は5分袖程になります。着丈は前後差があり、ヒップが2/3ほど隠れるぐらいの長さですが、前から見ると長くは感じません。ほどよくラフな着こなしにはピッタリなシルエットで僕の場合は40サイズで着心地、見た目のバランスなども問題なく、42サイズにアップする必要はないかなと思います。
●スタッフ:SAKU(身長176cm 体重66kg ウエスト80cm)
体型:標準体型
通常:パンツはMかLサイズ トップスはLかXL。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
42サイズを着用しました。ゆったりとした身幅と肩位置の落ちるドロップショルダーでリラックスした着心地です。少しスッキリと合わせるなら40サイズでもいいかなと思いますが、個人的にはオーバー目に42サイズがいいかなという感じです。