
■トップス:
WOOLRICH OUTDOOR LABEL ウールリッチ アウトドア リネンキャンプカラーシャツ ■インナー:
MANUAL ALPHABET マニュアルアルファベット ブルーストライプシャツ ■シューズ:
REPRODUCTION OF FOUND リプロダクションオブファウンド イタリアングルカサンダル

■トップス:
have a good day ハブアグッドデイ BD天竺 丸胴 7分袖Tシャツ ■シューズ:
HI-TEC ハイテック EASTEND PORT
Marmot(マーモット)より、高機能素材PERTEX UNLIMITED(パーテックスアンリミテッド)を採用した耐久・撥水性のあるパンツをご紹介。
高機能素材PERTEX® UNLIMITEDを使用した、マーモットのPERTEX Junction Pants(パーテックス ジャンクションパンツ)。
Marmot創業の地であるコロラド州にあるGrand Junctionに履いていくパンツをイメージしたという、ワイドなシルエットでタウンユースでありながら山と街を繋ぐパンツです。
前面は半円状にカーブを描き、腿部分にダーツを入れ、3枚のパネルで切り替えられた凝ったパターンメイキングで独特のデザイン。
そして、裾にコードが内蔵されていてギュッと絞ることでジョガーパンツの様に軽快に着用できるというのが大きな特徴。
ランニングスニーカーとの相性も抜群ですね。
フロントはファスナー前開きに、ウェビングベルトでウエスト周りを簡単に調整可能。
バックポケットはスナップボタン開閉と、フラップ付きのファスナーポケットで、アクティブなシーンでも中身の脱落を防ぐという仕様。
ポケットの袋布はメッシュ生地を使用しているので、通気性も良し。
本体に使用しているのは、「PERTEX® UNLIMITED」(パーテックス®アンリミテッド)のナイロン生地。
PERTEXは1979年、綿織物やパラシュート用ナイロン素材を作っていたイギリスのメーカー・Perseverance Mills社によって開発されました。
PERTEXの特徴である軽さと耐久撥水性・透湿性を生かしながら、タウンユース向けに応用したのが「パーテックス®アンリミテッド」。
PERTEXの機能を保持しながら、コットンのような手触りと風合いを特徴としていて、合繊なのに天然繊維の上品さを表現した素材です。
撥水性は当然の事ながら、柔軟性も兼ね備え・風の侵入を防ぐ防風性も備えています。
着心地も軽くて、湿気や熱気がすっと抜ける構造をしています。
生地は軽快で、シルエットは太目なのでとても動きやすいパンツです。
高機能性素材を使い、この凝ったデザインからすると価格はかなり控えめ。
コスパにも優れたパンツなのです。
是非ご検討ください。
◆実寸サイズ
M/ウエスト約73-82/レングス65/股上35/ワタリ36/裾幅23
L/ウエスト約76-88/レングス67/股上36/ワタリ37/裾幅24
XL/ウエスト約80-93/レングス70/股上36/ワタリ38/裾幅25
※ウエスト、裾はゴム、ドローコード内蔵
◆モデル着用:170cm/62kgでMサイズ
◆素材: ナイロン100%
◆カラー展開:オフホワイト、ブラック、カーキ
◆生産国:ベトナム
スタッフ着用コメント(写真は身長170cm 体重62kgのスタッフが着用)
●スタッフ:YASU(身長170cm 体重62kg ウエスト78cm)
体型:標準、なで肩、肩幅狭め
通常:MかLを着用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Mサイズを着用しました。ウエストはそのままだと少しゆるいのでウェビングベルトで固定しています。股上はやや深め、腿周りもワイドなので窮屈な箇所もありません。裾を絞ることで足元がすっきりするのでシルエットの変化が楽しめるのも良いですね。レングスはくるぶしほどの気持ち短めなので、足の長い方はワンサイズ上げた方が良いかもしれません。僕の場合穿き心地や全体的な見た目にもMサイズが丁度いいサイズですね。
●スタッフ:SAKU(身長176cm 体重66kg ウエスト80cm)
体型:標準体型
通常:パンツはMかLサイズ トップスはLかXL。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Lサイズを着用しました。そのままだとウエストは大きいので、ウェビングベルト必須です。全体的にワイドなので履き心地はノンストレスです。生地も厚くなく、夏でも快適に着用できそうです。レングスは丁度いい長さでした。Mサイズだとレングスが気持ち短めなので、Lの方が良いですね。ちなみにOFFWHITEカラーはやや透け感があるので、下着はグレーかベージュ系のモノを穿いた方が良いですね。