RSS
 

ファッション用語集【ラ行】




▼ラ行






ライニング「Lining」 (1)すべりを良くしたり保温効果を高めるために、衣服の裏地を付けること。あるいはその裏地を言う。また表布の補強や張りを出すために裏打ちすることをさす場合もある。
(2)靴用語。アッパーに裏張りする革で、アッパーを補強したり、足当たりを良くするなどの目的がある。材料は馬革や豚革が一般的だが、最近は人工皮革も増えている。

ラウンドカラー「Round collar」 衿先に丸みを持たせたシャツ衿の総称。先端の剣先が細く尖ったものはティップ(先端)・トップと呼んで区別する。

ラグランスリーブ「Raglan sleeves」襟ぐりから袖下にかけて斜めの切り替え線の入った袖型のこと。肩幅が決まっていないため動きやすく、着脱も楽という利点があり、スポーツウェアなどにもよく用いられている。名称はクリミア戦争の際、英国のラグラン将軍が考案したことに由来している。

ラスト「Last」 靴型。

ラバープリント「Rubber print」 ラバーはゴムの意味。ゴムのような弾性のあるウレタン樹脂を使った捺染糊に、染料を入れて印捺し、熱処理して着色する捺染法。生地の伸縮に順応した捺染が出来、防水性もあるが通気性はない。

ラペル[Lapel] テーラード・カラーなどで、身頃の見返しが表側に折り返った部分をさし、折り返し、返り衿、返りなどとも呼ばれる。刻み(ゴージ)から下の部分のことで、通常下衿と言われ、上衿をさす「カラー」とは区別して捉えられる。その種類は多彩で、衿の刻みの形や高さ、幅、角度などに基づいた名称が付いているが、大きくはノッチド・ラペルとピークド・ラペルの2種類に分けられる。

ラムウール「Lamb's wool」 子羊の毛のことだが、通常、生後7~8か月で刈り取ったソフトで弾力性のある羊毛を言う。

ラムスキン「Lambskin」子羊の革。強靭性には欠けるが柔らかく感触に優れる。手袋などにも利用される。






リネン「Linen」 亜麻(あま)。

リブ編「Lib stitch」 リブは「肋骨状のもの」の意味。一般にゴム編と同義に使う事が多いが、次のようにやや異なる意味に使う場合もある。(1)リブ編にナロー・リブとブロード・リブがあり、ゴム編みは縦畝(うね)の間隔の狭い前者を言う。
(2)リブ式編機で編んだ編地の総称。ゴム編の他、片畦(かたあぜ)編、両畦(りょうあぜ)編、ミラノ・リブ編などが含まれる。

リベット「Rivet」 副資材の一種で、衣類に用いる金属製の鋲(びょう)を言う。ポケット口の止まり位置やベルト通し布の止め位置などに、補強のために打つ他、装飾用としてジーンズや幅広ベルトに用いられる。銅色のものを特にコパー・リベットと言う。

両畦編(りょうあぜあみ)「Full cardigan stitch」 畦(あぜ)編みの一種。総針ゴム編の両側の針列に交互にタック編みを入れた編地で片畦(かたあぜ)編より厚くなり、左右の伸縮は抑えられる。針抜きなどのバリエーションもあり、セーターなどに用いられる。

リンキング「Linking」ニットの製造工程で、編地と編地をかがり合わせること。袖つけ、衿つけ、脇縫い、前立て付けなどのとき、縫うのではなく、編目を一つ一つ拾ってかがる方法をとることを言う。かがり合わせる作業には、主に円形のリンキングマシンが使用される。






ループ・ヤーン「Loop yarn」意匠撚糸の一種で、糸全体にほぼ均一なループが連続して形成されている糸。フランス語ではブークレ言う。ソフトなからみ糸を芯糸よりも2~3倍速く送り出し、細い芯糸に反対方向の撚りをかけて作る。





レイヤード「Layered」「重ねておく、積む」の意味で、衣類を何枚も重ねることを言う。90年代になって微妙なバランスや様々な素材感を重ねてみせるレイヤードスタイルが話題を呼び、今では一般的になっている。

レジメンタル・ストライプ「Regimental stripe」 レジメンタルは「連隊」の意味で、イギリス近衛連隊の連隊旗の模様から生まれた縞柄と言われる。多色使いの比較的太めの斜め縞(右下がり)の柄で、アイビールックのネクタイ柄としてよく使われている。ベンガル・ストライプの一種でクラブ・ストライプとも言う。

レースアップ「Lace-up」 「紐で締める、紐を通す」の意味で、鳩目穴やループに紐を通し、編み上げて結ぶことを言う。実用性と共に装飾性を生み出すデザインで、衣服の他に靴にもよく用いられる。





ローゲージ「Low gauge」ゲージとは編み目の疎密を表す単位。そのゲージがロー(Low=少ない)ということで、網み目の一つ一つが大きくザックリと編まれたニット製品のこと。網目が細かくなるにつれて「ローゲージ→ミドルゲージ→ハイゲージ」となります。

ローファー「Loafer」 「怠け者」の意味で、紐を用いず着脱出来るモカシン形状のスリッポンの靴。甲部分を横切るベルトの中央に切込みが入っており、学生達がそこにペニー硬貨を挟んで履いたので、ペニー・ローファー、コイン・ローファーとも呼ばれる。

ロールアップ「Roll-up」 「折り返して上げる」の意味で、パンツの裾やジャケットの袖口を折り返すことを言う。

ロンドン・ストライプ「London stripe」 幅が5mmくらいの細い縞を等間隔に配列した単純な棒縞。白地に1色使いが一般的であるが2色使いの場合もある。シャツ地によく使われる。




INFORMATION



配送について

当店では8,800円以上お買い上げで送料無料になります。
平日14時までに頂いたご注文は佐川急便にて即日配達させて頂きます。
※沖縄、離島にお住まいのお客様はヤマト運輸にて発送させて頂きます。料金の変更はございません。

お問い合わせ

TEL:06-6563-3126
MAIL:info@mutabor.jp
お電話受付時間:11:00~18:00
MARC ARROWS(マークアローズ)
株式会社MUTABOR
〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川2-12-4 2F

ページトップへ